バイクの種類それぞれに、カスタムの楽しみがある
![](images/recommend/img01.jpg)
50ccだからこそ限界を求める
エンジンのボアアップやホイールサイズの変更、スイングアームの交換など。
アフターパーツも充実していますし、単価も比較的安価におさえることが出来ます。
50ccの限界を求めるのも楽しいですし、より車格の大きなバイクを越えるカスタムも可能です。
カスタムしていくうちに深みにはまってリッターバイクを越える予算に・・・なんていうことも起こりえるとても楽しいクラスです。
![](images/recommend/img02.jpg)
個性やアイディア満載のカスタムを
現在人気のクラスであるビックスクーター。こちらもアフターマーケットが充実しています。
エアロパーツの装着やランプユニットの交換、ロングホイールベース化やエアサス仕様など。
オーディオを組み込んでみたり、LEDを組み込みナイトミーティング仕様にしてみたり・・・と個性やアイディア満載のカスタムクラスです。
![](images/recommend/img03.jpg)
自由度ならストリート
ネイキッドやトラッカー仕様のストリートカスタム。
通常のオートバイのイメージはこちらのクラスではないでしょうか?
マフラーの変更、ウインカーの変更、フェンダーレスキットを組み込みハンドルバーを変えてみる・・・
汎用のパーツ類が多く使えるクラスですので、好みにあわせて色々ご相談してください。
![](images/recommend/img04.jpg)
ハイクオリティな楽しさ
SSクラスは最新の技術でメーカーが出荷するスポーツバイクの最高峰です。
ブレーキマスターやキャリパー。タイヤなどの変更で操作安定を狙っていくのがオススメです。
もちろんポジション変更やマフラー変更、サスペンション交換などで、さらなる高性能を求めていけるのがこのクラス。
オーリンズ、ブレンボ、ピレリ、ベルリンガー・・・有名メーカーのハイクオリティパーツを奢るなんていう楽しみもこのクラスならではです。